いまじんさんのローションバー容器を使っていろいろ作ってみるシリーズ02

02 虹色石けん

ローションバー容器をMPソープのモールドにしてみました。容量が75mlでちょうど手のひらサイズです(ミニフィグと比較させてみました)。虹色石けんはコンフェやカールにも使えますよ。ダイアルをくるくる回しながら型出しをするのが楽しいです。そのときはぜひオズの魔法使いの♩Somewhere over the rainbow/ Way up high♩を歌いながらどうぞ〜。
MPソープは小さなコツがたくさんあるので「*」でメモ書きをつけました。

材料
MPソープベース 85g
マイカ7色(紫、青、水色、緑、黄色、オレンジ、赤) それぞれ耳かき1ぱい

道具
ビーカー 大(200ml)と小(100ml)をひとつづつ。
混ぜるスプーン
湯煎
用のミニフライパン(鍋でもOK)

その他
無水エタノール(スプレー容器に入れておく)

作り方
1 ローションバー容器のダイアルをまわし、底部分を上げる。上1cmの所にしたら冷蔵庫に入れておく。
  *空容器のまま入れます。蓋はいりません。

2 MPソープベースをサイコロ状にカットし、ビーカー(大)に入れて湯煎で溶かす。
  *使わないときはお湯の中に入れておきます。

3 2が溶けたら、冷蔵庫の容器を取り出して秤に乗せ、5gだけ注ぐ。
  *石けんを底に入れておくことで液漏れをふせぎます。容器が冷たいとすぐに固まります。 
  *このときに容器にアルコールはふきかけません。ふきかけると漏れやすくなります。

4 石けんが固まったらダイアルを回し、底部分をいちばん下までさげる。

5 ビーカー(小)に紫のマイカを入れる。秤に乗せ、溶けたMPベースを11g入れる。
  *レイヤーは10gづつですが、少しロスが出るので11gにしています。
  *少量だとかたまりやすいので、湯煎のお湯の中で溶かして混ぜます。

6 MPベースに色がついたら、容器に注ぐ。
  *このときもアルコールはふきかけません。透明石けんと紫石けんが離れやすくなります。

7 固まるまで置いておく。急いでいるときは冷蔵庫に5分入れる。

8 工程5・6・7を色を変えながら繰り返す。
  *固まった石けんにアルコールをふきかけてから注ぎます。レイヤーが離れにくくなります。

9 すべての色が入り、固まったら、ダイアルを回して石けんを上にあげる。底の部分ごと容器からはずし、透明部分と紫色の部分の間をナイフでカットする。