新大阪の講座のお知らせ

今年に引き続き、2020年も新大阪のココプラザにほぼ毎月伺います!奇数月と偶数月でそれぞれ違う内容の講座をしますので、もし興味のある方はぜひご検討ください。

偶数月
ソープメイキング・ブッククラブ
2012-14年に東京で開催していた洋書講座をベースにした内容です。
毎回1冊づつ石けんにまつわる洋書を紹介し、石けんを作る講座です。
講座の前半は本の紹介をします。
著者の経歴や本が書かれた背景、どんなレシピや作り方が出ているかをは話したり、私が個人的におもしろいと思うところ、石けん本マニア心をくすぐる小さなポイントなどを語ります。
後半は本をテーマにした石けん作り。
本の中に出ているレシピをアレンジ、または本からインスパイアされたレシピで石けんを作ります。
毎回違った洋書を紹介することで、現在の石けん作りに至るルーツを知ったり、多様な価値観に触れることで視点の広がりを感じていただけたらうれしいです。
全10回ほどの予定です。

2月10日(月) 午前 10:00-12:00
ソープメイキング・ブッククラブvol.1
アン・ワトソン著 『スマートソープメイキング』
2007年に出版された石けん本。
石けん作りに関するさまざまな「常識」を覆したとても影響力の大きな本です。
石けん作りでは、この本の作り方にならって、オイルとアルカリの温度を合わせない、トレースをチェックしない、型入れ後は保温をしないetc…という方法で石けんを作ります。

2月10日(月) 午後 13:00-15:00
ソープメイキング・ブッククラブvol.2
メリリン・モア著 『アート・オブ・ソープメイキング』
1970年代後半にカナダで出版された石けん作りの本です。
昔ながらの石けん作り、木製モールドの作り方、計量カップと計量スプーンで書かれたオイル・アルカリ・水の分量のチャートなど、新鮮に感じる昔ながらの知恵がぎっしりと詰まっています。
今では見られないような変わったオプションや作り方を知ることができる貴重な1冊です。
本の中からレタスの石けんを作ります。

お申し込みはハタヤ商会さんまで。
受付は2019年12月26日(木)20:00からスタートです。

奇数月
Test Kitchen
石けん作りの「なぜ?」を検証するクラスで、Sapolierの里見千佳先生とのコラボ講座です。毎回テーマを決めて、「なぜ?」にまつわる資料を紹介したり、石けん作りの実験をしたりする内容です。ひとつの「なぜ?」からまた新しい「なぜ?」が生まれたりするおもしろい講座ですよ。

3月9日(月)午前 11:00-12:00
「プレ講座 苛性ソーダのなぜ」
テストキッチン講座って、どんな講座? 紹介を兼ねたプレ講座です。
テーマは「苛性ソーダのなぜ」
科学的な観点から予測を立てて結果を得るという試みを行います。
予測や検証をさまざまな面からアプローチします。
プレ講座に実習はありません。

3月9日(月)午後 13:00-15:00
「石けんの酸化のなぜ」
石けんの酸化をテーマに、精油、芳香蒸留水など追加素材を変えて4種類の石けんを作ります。
全種類持ち帰り、酸化の様子を観察していただきます。
どんな予測と結果が飛びだすでしょう!

お申し込みはハタヤ商会さんまで。
受付は2020年1月6日20:00からスタートです。
———

それぞれ前日の日曜日には堺で初心者向けの講座を予定しています。
興味のある方は遊工房さんのFBかインスタグラムからメッセージでお問い合わせください。
https://www.facebook.com/yumikoshandmadesoap/
https://www.instagram.com/seife_yumiko/

関西のみなさま、お申し込みをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします!